364件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行田市議会 2022-11-29 11月29日-01号

結婚での差別意識など、現在でも同和問題は色濃く影を落としており、日本の歴史の負の遺産として直視し、しっかりとその歴史支配、非支配の特殊な形態として人権問題に正しく位置づけ、学び続けていくことは必要であると考えます。教育部門で今行われている同和関係事業も、この視点から抜本的に見直す必要があることを強調したいと思います。 

朝霞市議会 2020-09-28 09月28日-06号

この背景には男女に対する雇用差別意識が根強くあると私は見ております。 また、教育委員会関係では、雇用雇用ではないような扱いになっているものが幾つか見られて、労使問題が発生した時に、混乱する要因になっていると思っております。 それから、職員の研修、充実してきたのですが、まだ挙げられる答弁接遇中心で、技能向上専門知識に関するものをもっとやっていく必要があるのだろうと思います。 

鴻巣市議会 2020-09-18 09月18日-06号

であれば、保護者の力量次第、あるいは教育委員会の独断で、物心ついたばかりの子どもにお迎えという優劣の差別意識を植え付けていいのか、それを伺います。 ○橋本稔副議長 答弁を求めます。  教育部長。 ◎齊藤隆志教育部長 今日の答弁のために警察に要望に行ったわけではございません。たまたま時期が重なったというところになります。  

秩父市議会 2020-09-16 09月16日-一般質問-05号

国と国、民族民族宗教宗教の間における偏狭な差別意識や差異へのこだわりは、私たち人間が克服すべき根本の病の一つとも言えます。さらに、そこにコロナ禍でのコロナ差別が生まれ、アフターコロナの時代となりました。私たち人間、「人間」とは人の間と書きますが、人と人、その距離が空き過ぎても、逆に近過ぎても問題が生じます。距離が近いと対立し、距離が空き過ぎると孤立を感じます。

日高市議会 2020-09-10 09月10日-一般質問-03号

感染者やその家族医療従事者などに偏見差別意識を持ち、嫌がらせをする。こうした報道に接すると、人間の弱さを痛感します。感染への恐怖に起因する行動とはいえ、恐れるべきはウイルスであり、人であってはなりません。このような状況の下、市ではホームページなどを通じ人権への配慮について啓発しているところです。

三芳町議会 2020-08-31 08月31日-一般質問-02号

コロナ禍での差別意識行動社会問題となっており、先日文科省からは、差別偏見防止を呼びかけるメッセージが発信されました。また、生徒児童の不安やストレスを軽減するため、各地では様々な心身の不健康問題、不適応問題、不登校やいじめ等の問題を予防し、問題の軽減、解決のための心の健康教育の学びに取り組んでいるところがあります。

三芳町議会 2020-06-26 06月26日-議案質疑・討論・採決-06号

しかしながら、現実社会の中では、国籍による差別、肌の色の違いによる差別等、様々な差別意識が存在いたします。中でも性的少数者方々に対しての理解や承認はまだまだ低く、社会の中や家庭においてさえも生きづらさを感じ、自己肯定感が持てず、傷つき苦しんでいる方々が相当数いらっしゃいます。  

草加市議会 2020-06-08 令和 2年  6月 定例会−06月08日-02号

差別の根拠につきましては、関係する法律に差別の存在が記されていること、現に差別事象が発生していること、さらに人の心に内在する差別意識が顕在化することがあることなどでございます。  最後に、他市の宣言内容についてでございます。  埼玉県の自治体についての宣言有無等について調査を行いましたところ、県内では28自治体が既に制定していることを把握しております。

春日部市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会−03月06日-07号

インターネット上におきます差別的な書き込みは、匿名性が高く、短い時間で非常に広範囲に情報が拡散されまして、閲覧した不特定多数の人に対しまして人権に対する誤った認識や差別意識を植えつけてしまうことにつながってまいります。このような差別行為が私たちの身近でいつ起こるとも限りません。

草加市議会 2019-03-06 平成31年  2月 定例会-03月06日-05号

しかしながら、社会全体を見渡しますと、性的マイノリティーに関して、いまだに偏見差別意識が残っている状況もございまして、その偏見差別意識をまずは払拭するためには、市民の皆様を対象とする講演会研修会などの啓発事業を積極的に実施をし、理解を広めていくことが大変重要であると考えております。  

鶴ヶ島市議会 2018-09-21 09月21日-06号

差別解消に向けた取組も徐々に進んでいる状況ではあるが、当事者の置かれている状況は、依然として厳しいものがあると言わざるを得ず、性的マイノリティに対する差別意識解消し、その人権を保障することは喫緊の課題と言える。  就労や住宅への入居など、性別や性自認性的指向理由とした日常生活におけるあらゆる差別をなくし、生き方の多様性を認め合える社会の実現が求められている。  

久喜市議会 2018-09-10 09月10日-03号

ちょっと私の子供、今現在小学生なのですけれども、小学校の中に特別支援学級がありまして、その子供たちと一応同じクラスという体で、時に一緒に遊んだりするのですけれども、障がいをお持ちの方に対して、まるっきり偏見がないというか、差別意識もまるっきりないように息子とのかかわりの中でそうやって感じるのです。

鶴ヶ島市議会 2018-06-13 06月13日-04号

しかし、現実社会生活においては、まだまだ差別意識、相談場所の不足、行政や企業などの整備や対応の遅れなどがあるように思われます。  このような中、2018年4月28日から9日間にわたり「東京レインボープライド2018」が全国各地で開催され、代々木公園で行われましたプライドフェスティバルには、14万人の参加者、パレードには6,000人が参加いたしました。  

三郷市議会 2018-06-11 06月11日-03号

本市におきましては、第4次三郷市総合計画後期基本計画に、人にやさしいまちづくり推進施策とし、ユニバーサルデザインに配慮したまちづくり推進と心のバリアフリーの推進事業に位置づけ、誰もが利用しやすい施設の整備とともに、ノーマライゼーションの理念のもと、偏見差別意識を払拭するための啓発事業や市内で活動する団体への支援等施策推進しているところでございます。